【ダイエットコラム】バナナダイエットで楽痩せ④
2016年10月18日
こちらのコラムは前回の続きになります。
1つ前のコラムをご参照ください。
ダイエットに効果的なバナナの栄養素
★ビタミンB群 ビタミンB1、B2、B6、等が豊富に含まれています。
ビタミンB群は身体に取り込まれている、脂質、糖質に働きかけてくれ代謝を促進する効果があります。
★食物繊維(ペクチン)
バナナには炭水化物も含まれています。
その炭水化物の3分の2が食物繊維だと言われています。
食物繊維は便秘の解消の効果が期待できるというのは、よく耳にしますよね。
野菜にも含まれている食物繊維ですが野菜不足になりがちな食生活の中にあってバナナは食物繊維が豊富に含まれており、満腹感を得られやすいですし気軽に食べられるのがいいですね。
★ヒスチジン
必須アミノ酸の中の1つです。
食欲を抑制する効果があります。
★カリウム
むくみの解消を予防します。
むくみの解消により代謝が改善し、脂肪の燃焼が活発化されます。
果物の中で一番カリウムを多く含んでいるのがバナナなんですよ♪
バナナには健康維持に欠かせない三大栄養素もしっかりと含まれています。
脂質、たんぱく質、炭水化物がそうですが、炭水化物の3分の2が食物繊維です。
栄養素に優れカロリーも低いバナナはダイエットには最適な食べ物です。
続く