【夏メイク】夏のメイクはどうすればいい?崩れにくいファンデーションとその後のケア④
2016年8月21日
こちらのコラムは前回の続きになります。
1つ前のコラムをご参照ください。
夜のケアはどうする?
皮脂と紫外線でお疲れ気味の、夏の肌。クレンジングでゴシゴシを落としてはさらに負担がかかってしまいます。ミネラルファンデーションを使用すれば、メイクオフは石鹸の洗顔のみでOK。うるおいを落としすぎないタイプのものを選びましょう。
そして、夏の夜のスキンケアで勘違いしがちなのが、“さっぱり仕上げよう”とすること。皮脂分泌が気になるから……と、洗顔後に化粧水だけのケアで済ませると、かえって肌の水分バランスが崩れることになります。紫外線を浴びた夏におすすめなのは、ビタミンCが配合されたローズヒップの美容オイル。スキンケアで整えた肌に、やさしく伸ばして染み込ませましょう。
また、毛穴の黒ずみが気になるときはローズヒップのオイルでマッサージを。洗顔後、手にオイルを数滴とって、小鼻のあたりにクルクルとなじませながらマッサージをします。オイルが毛穴の汚れを浮かせ、さらにビタミンCが毛穴の引き締めにつながります。
メイクの悩みが何かと生じやすい夏は、ミネラルファンデーションと美容オイルで美しく乗り切りたいですね。