【美容コラム】乾燥とむくみはリンパの原因②
2017年3月18日
カテゴリー:アリバイマンション寮保証料亭日払い松島新地送迎飛田新地
こちらのコラムは前回の続きになります。
1つ前のコラムをご参照ください。
老廃物のろ過ができない状態
むくみを解消するだけでお肌にうるおいが出てきますが、むくみの原因を解決しなければ意味がありませんよね。そもそもむくみは、老廃物がうまく体外に排出されないことが原因で起こります。そしてその老廃物が排出されない原因に「リンパの滞り」があります。リンパは体内のろ過装置のような働きをしているのですが、そのリンパ自体に滞りがあると、毒素をろ過できずに体内をむくませることになります。
リンパがある場所
リンパ節は体内に数百か所と存在し、皮膚の近い部分から体内の深い部分までさまざまなところに管があり、つながっています。皮膚の浅い場所に存在するリンパが滞ると乾燥・たるみ・シミ・シワといった水分の関係のある症状がみられます。体内の深い部分にあるリンパが滞ると、冷えや便秘といった、これもまた水分に関係のある症状があります。老廃物を排出できないと、このように体内にめぐる水分循環の悪化になるのです。
続く